♪作家様によるハンドメイド作品を募集中です♪ 〒880-0816 宮崎県宮崎市江平東2丁目1番地6号101号室  ℡ 080-5280-3091   メール → aya.f.1980100650@gmail.com ★一つ一つの箱が小さなお店 小さなお店に大きな夢を♪♪
問い合わせ先 B-happy LIEN ID  bhappy2012

2013年12月16日

たいちゃんの寝顔(^^)ρ(^^)ノ



うつ伏せで寝付いた 次男の たいちゃん(-.-)Zzz・・・・

疲れがとれないのか心臓がしんどいのかな?(+_+)

寝やすい体勢かもしれませんが、寝顔は癒されます。

今は、安心して横で就寝(-.-)Zzz・・・・できるようになりました★

たいちゃんは、産まれる前にお腹の中で心臓病があると診断、告知を受けました!

医大の周産期センターで出産した たいちゃん。

産まれる前に心拍が下がり
緊急の帝王切開を言われましたが、断り自然分娩で産みました★

自然分娩でも、たいちゃんが生まれたら一目見て蘇生、検査、治療でした。

普通ではあり得ません。

低体重児でダウン症、心臓病をもつ たいちゃんは、生きるために即 治療を受けました。

1ヶ月は、NICUにて入院。泣いても抱くことができず、看護師さんを呼ぶだけ。泣いたら酸素の値が低くなり顔色は悪くなって医療機械の音がピーッと鳴る日々でした。

生後1ヶ月からは、小児科にて母子同室の入院生活。

長男のかず君は、3才でした。弟に会うこともできず、私もたま〜に1週間に1回の面会でした。小さいながら頑張った 長男のかず君。

たいちゃんは、生後3ヶ月で心臓病の手術を受けました。難しい手術。

手術しても退院できず、夏に生まれた たいちゃんは、冬に退院しました。(今の時期にね★)


自宅での生活では、風邪をひくと肺炎→入院の生活でした。

宮崎市児童発達支援センターを通園し大きく成長しました(^-^)v 赤ちゃん たいちゃんが1人歩き、食事、トイレ、ダンスなど色々とできるようになりました


今も風邪で熱が続いたり
喘息がでたり
胃腸炎になったり
肺炎になりかけの時は、眠れません!(涙) 入院 を、、、、視野に入れながら医療ケアを時々しています。


次男の たいちゃんを知って欲しいので色々と書いています。
ダウン症で知的障害・身体障害があるので イベントでは大変、失礼な事をします(涙)

言葉が片言しか言えませんが、社会勉強のためにイベントで お手伝いをしてもらっています!!普通のお子さんは、教えれば理解できます。たいちゃんは、何回も接客の仕方を教えて、尚且つお客様に理解してもらっています。この半年のイベントで大変成長しました(^^)ρ(^^)ノ

あと11年後には(たった11年後かもしれませんが)、接客・販売の仕方ができると良いなぁ〜と思います(^-^)v


今夜は、たいちゃんのことを理解して欲しいと思いアップしました!







Posted by はんどめいどzakka*B-happy at 22:58
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
たいちゃん店長も夢ではないですね☆
B-happyさんのおかげで、たくさんの方が救われていると思います。
これからも無理のない程度に心のより所になって下さい(^^)
Posted by 宮崎の職人宮崎の職人 at 2013年12月18日 11:49